福島県郡山市で、セミオープンシステムを導入し、
安全に出産できる環境を提供する「医療法人 桜井産婦人科医院」
子宮頸がんは・定期的な検診による早期発見がとても大切ですが、子宮頸がんの原因であるハイリスク型HPVに対するワクチンによる予防も可能です。
ワクチンにより子宮頸がん発症が軽減できますので、自己負担が無い公費接種をお勧めします。
当院では3種類のワクチン:【サーバリックス】【ガーダシル】【シルガード9】が選べますが、【シルガード9】は現時点で公費接種の適応ではなく、自費接種となります。
★ 子宮頸がん予防(HPV)ワクチンの公費接種全般とキャッチアップ接種に関する情報は、郡山市や厚生労働省のHPもご参照ください。
https://www.city.koriyama.lg.jp/soshiki/71/22744.html
子宮頸がんなどを起こすヒトパピローマウイルス感染症(16,18型) を予防します。
子宮頸がんなどを起こすヒトパピローマウイルス感染症(16,18型) と尖圭(せんけい)コンジローマなどを起こすヒトパピローマウイルス感染症(6,11型)を予防します。 当院ではこちらの接種率が高いです。
公費接種(小学6年〜高校1年生相当) | 無料×3回 |
---|---|
自費接種(高校2年生以上の成人) ※シルガード9は28,000円×3回 |
16,588円×3回 |
“がん検診”と聞いただけで「怖い!」とか、「がんが見つかったらどうしよう…」と不安に思われる方が多いのが現実です。
当院では年間を通して子宮頸がん・子宮体がん・卵巣がん検診など、女性のみなさんのライフテージに沿った内容でのがん検診・精密検査・初期治療・連携診療・予防事業を行っています。
婦人科のがん、特に子宮頸がん・子宮体がんは、「前がん状態」のうちに発見・治療することや、最近では予防も可能です。
★自治体等の子宮頸がん検診は隔年ですが、当院では毎年の検診をおすすめしています。